スタッフブログ

仕出し弁当って何?

仕出し弁当とは

仕出し弁当は、お客様からご注文いただいたお弁当を「指定の日時」に「指定の場所」にお届けするサービスです。

出前もお弁当を配達するサービスですが、一般的に出前は比較的少ない数量を早急に配達することが求められる場合が多い。

仕出し弁当はあらかじめ予約が必要な場合がほとんどで、会社での会議やお祝い事などフォーマルな場で用いられます。

そんな仕出し弁当が、ケータリングやオードブル、宅配弁当とどのような違いがあるのかを詳しくご説明します。

仕出し弁当とケータリングの違い

仕出し弁当とケータリングの違いとしては、

「仕出し弁当は完成した料理を配達するサービス」であるのに対し、

「ケータリングはスタッフがテーブルセッティング、配膳、会場設営、後片付けまで行ってくれるサービス」ということがあげられます。


また、仕出し弁当は会場に配達するまでがサービスですが、

ケータリングは配膳から会場セッティング、片付けまで全て含めたサービスとなっているのが特徴です。

そのため、ケータリングは懇親会や同窓会など大人数で会場を貸し切って開催されるときによく利用されます。

仕出し弁当とオードブルの違い

オードブルとは、もともとは西洋料理でいう前菜のことで、日本で言う「お通し」のような物でした。

本来はこのような意味で使われていたオードブルですが、

現代ではパーティーの時に出されるような豪華でボリュームのある料理などもオードブルと呼ばれるようになってきました。

フォーマルな場面で使われる仕出し弁当と違い、

オードブルはパーティーなどカジュアルな場で頼まれることが多く、酒のつまみや軽食類の盛合せの配達サービスの事を指します。

仕出し弁当と出前、宅配弁当の違い

どれも注文を受けてから必要な数を調理し、指定された場所へ届けられるお弁当であることに違いはありません。

違いとしては仕出し弁当はあらかじめ予約が必要な場合が多いです。

出前と宅配弁当は厳密に区別ができませんが

店内で飲食できるか、できないかで区分けするのが一般的です。

例えば、寿司屋では、店内で寿司を食べるのがメインの店では「出前」、配達専門の寿司屋であれば「宅配」と言葉を使い分けています。

仕出し弁当のメリット・デメリット

仕出し弁当のメリット

自分で調理する必要はなく、買い出しや片付けの手間を省けることがメリットといえます。

指定された日時・場所に配達されるので、わざわざ外出して受け取りに行く必要もありません。

また、仕出し弁当は調理師・料理長・栄養士など、食に詳しいプロが栄養面にも配慮して作っているため、

スーパーやコンビニで買える弁当に比べて栄養バランスが優れている点もメリットです。

仕出し弁当のデメリット

仕出し弁当は店舗で作ってから配達するため、できたての料理を提供することはできません。

冷めた状態でもおいしく味わえる工夫は凝らされていますが、温かい料理を求める方には向いていません。

またお金がかかることはデメリットと言えるでしょう。

便利さと美味しさを提供する一方で、このようなデメリットもあるので

利用する際には状況やニーズに応じて考慮することが大切です。

仕出し弁当を選ぶポイント

まずは、利用する目的(シーン)を確認して、どんなお弁当が最適なのかを考えてみましょう。

ポイントとしては

・会場は配達エリア内かどうか

・お弁当の必要な日時は営業時間内かどうか

・配達の条件はみたしているか(〇〇円以上から無料配達、〇個以上の注文で配達など)

・食べれない物やアレルギーの食材が含まれていたりするときにメニュー変更の融通がきくかどうか

・希望する支払方法は対応しているか

・キャンセルや変更は何日前まで可能か

などがあげられます。

これらのポイントを考慮して、どの店の仕出し弁当を注文すればよいか、ぜひ参考にしてください。